矯正ブログの記事一覧 矯正歯科医の1日~いつもの診療日~ 投稿日:2025年6月25日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科の矯正歯科を担当しています副院長のさとかわ ちほです! 矯正歯科の先生ってどんなことをしているんだろう?と、 とある日の1日をお話します! まずは、朝出勤したら自 […] 続きを読む 小児矯正・インビザライン・ファーストでしか出来ない治療とは 投稿日:2025年6月17日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 前回のブログで「痛み・違和感を抑えて結果を出す小児矯正=小児用インビザライン」について書かせていただきました。 痛み・違和感を抑えて結果を出す小児矯正=小児用インビザライン そこでは […] 続きを読む 痛み・違和感を抑えて結果を出す小児矯正=小児用インビザライン 投稿日:2025年6月16日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 当院だからできる、違和感の少ない小児矯正のお話です。 お子様の矯正治療では、痛み、違和感へのご心配も大きいと思います。 今回お話する矯正装置も全く違和感がないとは言えま […] 続きを読む 【小児矯正】子どもの矯正いつはじめる?タイミングが大切です。 投稿日:2024年12月4日 カテゴリ:矯正ブログ こんちには、巣鴨S歯科矯正歯科です! お子様の歯の生え変わりが進み、歯並びが気になってきたけれど、 子どもの矯正治療はいつ始めるのが良いのか悩みどころですよね。 矯正のご相談にいらっしゃるお母さまお父さまから 「虫歯のチ […] 続きを読む マウスピース矯正はしゃべりにくい? 投稿日:2024年11月27日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 矯正治療のご相談をさせていただいていて、マウスピース矯正について 「マウスピース矯正ってしゃべりにくいですか?」とよくご質問を受けます。 (以前、テレビで矯正治療を受けた芸人さんの特 […] 続きを読む マウスピース矯正(インビザライン)の仕上がりはシュミレーション次第! 投稿日:2023年12月19日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは巣鴨S歯科矯正歯科です。 今回は、 マウスピース型矯正装置インビザライン(以下、インビザラインと表記します)の 矯正前検査を行った後、装置が届くまでに 歯科医師がどんなことをしているか について記 […] 続きを読む リテーナー(保定装置)をきれいに使うためのポイント 投稿日:2023年11月17日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 つい先日、当院も開院2周年を迎えました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。 開院して2年が経過し、矯正治療が終了する患者様も増えてきました。 当然ですが […] 続きを読む インビザライン(Invisalign)とインビザライン・ゴー(Invisalign Go)の違い 投稿日:2023年9月4日 カテゴリ:矯正ブログ んにちは巣鴨S歯科矯正歯科です。 たくさんの方に矯正相談に来て頂き大変ありがたい日々を送っている 矯正歯科担当の副院長です。 矯正治療をお考えの皆さんは、 「インビザライン」 というマウスピー […] 続きを読む 遠心移動による非抜歯矯正(抜かない矯正)が得意な矯正装置 投稿日:2023年6月14日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 矯正治療に使用する装置はいろいろありますが、本投稿では ・非抜歯治療 ・遠心移動が得意 な矯正装置であるマウスピース型矯正装置(インビザライン)について記載したいと思います。 &nb […] 続きを読む 小児矯正におすすめの歯医者・矯正歯科の見分け方 投稿日:2023年2月15日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 お子さんをお持ちのお母さん、お父さんからよく聞かれるのが 「矯正やってる歯医者さんてたくさんあるから、どこがいいのか分からなくて」 特にお子さんの矯正とな […] 続きを読む 1 2 3 4 >