巣鴨S歯科矯正歯科のブログ 最新:むし歯予防に効果的な”フッ化物配合歯磨剤”の新推奨法 投稿日:2023年1月27日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 新年に入り、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 本日は むし歯予防についての最新情報について の投稿です。 2023年1月、4つの学会が同時に […] 続きを読む 歯科医師が診る、”いい or わるい歯ならび”の重要ポイント 投稿日:2022年11月29日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 本投稿では、 わたしたち歯科医師が どのようにみなさんの歯並びを見ているか 矯正治療を行った患者様の術前・術後の平行模型を使って説明していきたいと思います。 平行模型と […] 続きを読む キャンセルポリシーについて 投稿日:2022年11月5日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 巣鴨S歯科矯正歯科は開業して1年が経ちました。 当院を受診していただく患者様が増え、大変感謝しております。 多くの患者様のご受診に伴い、曜日 […] 続きを読む 2023年1月より矯正の診療枠が増えます! 投稿日:2022年10月20日 カテゴリ:矯正ブログ 矯正では特にご要望が多い土曜日の診療につきまして、予約の取りづらい状況を改善するため、 安心して通院していただけるよう、2023年1月より矯正の土曜日の診療枠を増やすことと致しました。 また、Web、LINEからのご予約 […] 続きを読む 当院では痛みと負担の少ない便宜抜歯を矯正医の技術で実現 投稿日:2022年10月5日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科の矯正担当医です。 矯正の初診相談にいらっしゃる患者さんには、 毎回最後に必ず「ご質問や気になることはないですか?」と伺います。 そうすると、よく聞かれる質問が 「抜歯は痛くな […] 続きを読む 後悔しないで!マウスピース矯正(インビザラインⓇ)だからこそ矯正医に受診を 投稿日:2022年10月5日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 本日は、マウスピース矯正治療を受ける際の注意点についての記事です。 ①マウスピース矯正とは 過去のマウスピース矯正(インビザライン®️)について記載した記 […] 続きを読む 抜く歯はそこじゃない! 矯正便宜抜歯の部位選択 投稿日:2022年8月30日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 今回は矯正治療で必要な便宜抜歯の部位についての記事です。 ①ガタガタな歯並び「叢生」を改善するために ②どんな時に便宜抜歯を行うの? ③どこの歯を抜くの? […] 続きを読む 歯を削り矯正治療を進める方法、失敗の原因とリスクについて~ディスキング、ストリッピング、IPR~ 投稿日:2022年8月24日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 みなさんは、矯正治療を進めていくにあたり、 ”歯を削り治療を進めていく” と聞いたことはありますか? 健康な歯を削るの??? いきなり説明さ […] 続きを読む もうすぐ夏休み! 矯正治療を開始するまでの流れ 投稿日:2022年7月1日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 もうすぐ夏休みがはじまりますね。 夏休み中に矯正治療を始めたいと思っている方、 お子さんの矯正治療を始めたいとお考えの方には早めの受診をお勧めします。 & […] 続きを読む 顎間ゴム 〜特徴および矯正治療で用いる理由〜 投稿日:2022年6月28日 カテゴリ:矯正ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 今回の記事は、矯正治療でよく利用される顎間ゴムについての投稿です。 顎間ゴムとは? ・見た目は小さい透明の輪ゴムです。色んなサ […] 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 >