巣鴨S歯科矯正歯科のブログ 歯周病と糖尿病の関係 その1 投稿日:2021年12月21日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは! 巣鴨S歯科矯正歯科です! 日本は高齢化社会が進み、健康寿命が延びるとともに、慢性疾患を抱える方が増えてきています。 そのうちの一つに 「糖尿病」 があります。みなさんも必ず聞いたことがある病気ではないでしょ […] 続きを読む SPT(サポーティブペリオドンタルセラピー) 歯周病安定期治療 投稿日:2021年12月21日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは! 巣鴨S歯科矯正歯科です! 本日は歯周病安定期治療(SPT(サポーティブペリオドンタルセラピー))についてです。 歯周病安定期治療(SPT(サポーティブペリオドンタルセラピー))とは 一言で説明 […] 続きを読む 歯周病はたばこで悪化します 投稿日:2021年12月20日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは! 巣鴨S歯科矯正歯科です! 本日は歯周病とたばこについてです。 歯周病は生活習慣病が深く関係している病気なのはみなさんご存知かと思いますが、 たばこと歯周病にも密接な関係があります。 喫煙と歯周 […] 続きを読む 歯周病(歯肉炎・歯周炎)治療の進め方について 投稿日:2021年12月17日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは! 巣鴨S歯科矯正歯科です! 今回は歯周病(歯肉炎・歯周炎)治療の進め方についてです。 早めに歯石を取り除き、 ご自身で正しいブラッシングなどのセルフケアをていねいに行うことで 健康な状態に戻ることができます! […] 続きを読む 冷たいものがしみる・・・知覚過敏かも? 投稿日:2021年12月17日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは! 巣鴨S歯科矯正歯科です! だんだんと寒くなってきましたね。クリスマスも近づいてきました。水道水も冷たくて、手を洗うのも大変な季節の到来です。 本日は知覚過敏についてです。 冷たいものを飲んだり、歯磨きをした […] 続きを読む ホワイトニングについて 投稿日:2021年12月17日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは! 巣鴨S歯科矯正歯科です! ホワイトニングってどういうもの? 特殊な薬剤(過酸化水素や過酸化尿素などが主成分です)を使用し、 歯の表面のエナメル質や、内側の象牙質の色素を分解させる方法です。 プラスチックやセ […] 続きを読む フッ素量がお子様向けの歯磨き粉 投稿日:2021年12月17日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! 巣鴨S歯科矯正歯科です! 本日は当院でおすすめしている お子さま用の歯磨き粉、歯磨きジェルについてご紹介します おおまかに分けると ①フッ素濃度が500ppmと950ppm配合があります 小さい濃度のものは […] 続きを読む 歯周病ってどんな病気なんだろう? 投稿日:2021年12月13日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 今回は歯周病についてのお話しです。 みなさんは歯周病とはどんな病気か知っていますか? 一言で説明すると、「知らないうちに歯ぐきの骨がなくなる病気」です!!! 歯周病とは […] 続きを読む PMTC 当院ではプロによる徹底的なクリーニングを行っています 投稿日:2021年12月13日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 みなさんは毎日ハミガキをしていますよね。 しっかりハミガキしているつもりでも、歯並びがガタガタだったりして、どうしても歯ブラシの届きにくい所、汚れが溜まりやすい所が生じてしまいます。 […] 続きを読む プラークについて 投稿日:2021年12月13日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは、巣鴨S歯科矯正歯科です。 今回はプラークについてのお話です。 お口の病気で代表的な2大疾患、むし歯と歯周病。 この2つの病気の原因は、プラークです。 プラークとは別名「歯垢」と呼ばれ、歯の表面に […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 >